moderntimes

デレマスやポケモンの話を書いたり書かなかったり

ポケムーバー解禁後の話。

あまりにブロマガ更新してないことに今頃気がついたので、ちょっとだけ雑に主題に沿って述べていきたいと思います。
ポケムーバー解禁されたら何が増えるだろうか、そしてそれに対しドレディアの型はどうすればいいだろうか。」みたいな感じでお届けできればと思います。

まず、ポケムーバー解禁後増えると思われるポケモンですが、今環境を席巻しているのが、ポケモンで言えばファイアローとメガルーラ、メガフシギバナあたり。PTで言えばサイクル戦重視のPT、中でも受けループは今作でも強いですね。その他多いのはガブ、ヌメルゴン、ギャラ、ミトム、バシャあたりでしょうか。
中でも対策必須レベルで猛威をふるっているのが、先の2体だと思います。雑に削ってアローで全抜きとかいう戦術は、サイクル戦が得意な人であれば本当に容易じゃないかと。私は起点構築やら積み技が好きなのでなかなか相性悪いですが。

そういう意味で、個人的に環境に増えるだろうなと思っているのが、次の6種です。
カイリュー
これまでは神速がなく活躍の機会を奪われていましたが、優先度+2の神速を持って上からアローを殴ったりできればまた環境に戻ってきそうな気がしてます。そもそもマルスケってチート特性ですし。
クレセリアスイクン
受けポケの筆頭だと思います。HBに特化して強いし、仮にガルーラが特ATだったとしても眠カゴで何とかしそうです。クレセは話によると妖精もらってるとかいう話もあるみたいで。ムーンフォースは技スペ足りないと思います。タイプ一致ならあるかな…。スイクンはなんだかんだ零度か瞑想眠カゴすれば強いんじゃないかなぁ…(持ってないand出てきてもドレディアの養分にしてるのでよくわからない)。チョッキ持ちなんかもありうるとどこかで見ました。
ヒードラン
ドレディアの天敵さん再臨です。アロー絶対倒すマンとでもいいましょうか。ガルーラに対しては起点にされますがアローの選出を全力で縛れ、出てきてもどくまもの起点にできるのでやはり増えるでしょうね。(その異常な繁殖力d(ry)
テラキオンコバルオン
ガルーラに対してめっぽう強いです。上から格闘技打てるのは本当に強み。それと格闘タイプなのに飛行が弱点ではないのも強いと思います。それに受けループに強いのも魅力的。周りで補助できればしっかり仕事をしそうです。
ボルトロス
主に化身です。いばると電磁波をS110から打ってくるのは本当にいたずらごころじゃすまない。ギャラアローには電気が一貫していますし、PT構築の段階で電気の一貫を消すのは必須ですかね。
ラティオス
BWで猛威をふるったお兄ちゃん。メガネ流星を雑にぶっぱできる環境ではなくなりましたが、珠持って身代り瞑想してサイキネと流星打ち分ければ相変わらず十分強いと思います。

以上のような感じでしょうか。いや、まったくドレディア息してない…(白目
とりあえずスイクンは相手できないこともないのでいいですしテラキもまぁ勝てます。クレセはショックなければ。他の竜やボルトはめざアイスがあっても正直苦しいと言わざるを得ない。なのでやっぱりめざ炎採用の葉緑素型が筆頭候補でしょうかね…。
とはいえ、この変化でアローやガルーラも100%無双出来るとは考えにくいかなと思います。
アローを縛れるポケモンが増えますし、ガルーラも技構成に大きく悩まされると思います。恐らくグロパンやノーマル技入れる技スペなくなるんじゃないかな…。特殊も増えるでしょうし。読みにくくなりますが、アンカーにガルーラを投げて無双するのは難しくなると思います。
といったところで、来シーズンを楽しみにしながら締めさせていただきたいと思います。シーズン1の最高レートは1745だったかな…。もっと上にあがりたかったですがその後バンギドレディアとか、Yリザドレディアとか試してたらレート1500代まで落ちてます。次シーズンではまた新しいパーティー考えます。まずはミロカロスとクレセと神速マルスケつれてきます。

ではまた、次回の更新で。