moderntimes

デレマスやポケモンの話を書いたり書かなかったり

晴れトリル両刀パ【ポケモンXYPT紹介】

XY発売から早くも2週間以上が経ちましたね…。


自分のプレイ時間と孵化個数を見て、この数は果たして他のレート勢の人と比べてどうなのかって思ったりしています。どうも、もだんです。

ちなみに孵化個数は早くも?4ケタ。


今回のブログ更新ですが、先日現在のレート環境で、キュウコンドレディアでまさかの1700に到達した(BWでは1630が最高でした)ので、せっかくだからそのPTを記述したく思った次第です。環境草創期ですし、参考になるかはわかりませんが、せっかくなので記念に、と思い。


まずPTのポケモンと技構成、持ちものです。

ポケモン

技1

技2

技3

技4

持ちもの

キュウコン

火炎放射

みがわり

ほえる

鬼火

残飯

ドレディア

ギガドレ

めざ炎

蝶舞

眠り粉

バシャーモ

フレドラ

とびひ

ブレバ

守る

バシャナイト

サーナイト

サイキネ

月力

トリル

置土産

タスキ

マリルリ

アクジェ

馬鹿力

じゃれつく

腹太鼓

オボン

クチート

ふいうち

アイヘ

じゃれつく

剣舞

クチートナイト


簡単にいえば、晴れパ+トリパになります。

上から3体で全力で上から殴るアッピルをして、実は下から殴る気マンマンだったりします。

実際の選出はトリルの方が圧倒的に多かったです。なぜって、ドレディアとバシャはアローで縛られるんですよ…!


では、少々個別の話を。

キュウコン

一番選出数少ないです()

今の環境では、ガルーラとかギルガルドとかジュペッタとか、鬼火で止まるポケモンが結構多いと認識していたので、鬼火を持って起点になりにくいように採用しました。

実際はうまいことドレディアの起点を作れず、正直メガリザYでいいんじゃないかと思うこともしばしば。型含め検討の余地があると思います。金縛りの採用や、アロー意識のめざ岩とか。

性格は臆病、努力値はHSベースで、Hを16n+1で177にして、Sは最速90族抜き。残りBDに振っています。


ドレディア

もはやアイドル枠()

3戦で3タテ、3戦そこそこ仕事する、4戦何しに来たのお前?で10戦くらいは選出しました。勝負所で眠り粉を外す子だけど、同時に勝負所でギガドレ急所に当てる子。

まじめなことを言えば、今の環境にすごいいるミトムを起点にできるポケモンPT的に妖精3匹いてそこまでドラゴンでてこない(ガブは例外だけど草等倍)ので、めざパは炎を採用。ミスト自然の力も考えたけど、晴れとの両立はターン的に難しい。

性格は控えめでH159(10n-1)、S136(最速メガバンギ抜き)調整。残りをCにぶっぱしている。


バシャーモ

晴れエースのバシャさんはつよいと思っていたのだけど、アローに進出縛られてあうあういってました。とはいえ範囲と火力はおりなみつきなので、刺さる相手には刺さります。

一回だけ外した飛びひざは案の定あてれば勝ちの場面。ブレバはメガバナ意識でしたが正直地震やエッジでいいんじゃないかと。

努力値はメガ進化1回加速でS135になるように調整。あとはAぶっぱしてHに厚めに振りました。性格はいじっぱです。


サーナイト

メガシンカはしません。するする詐欺です。

このPTの肝といってもいいかもしれません。冷静S逆Vとかいう最遅サーナ。ノオーやバンギより遅いです。基本的にはトリル土産からマリルリクチートにつなぎます。有利な相手が場にいるときは殴ることも。

アローだけはサーナで処理しないといけないのでサイキネをうちます。でもそれなら10万でよいのでは、って思ったり。

HCにぶっぱした結果、タスキを使わなくても素で耐える場面ばかりでした。それを踏まえると割とタスキじゃなくてもよかったんじゃないかと。


マリルリ

PT最多選出かつMVPなのは確定的に明らかでした。こいつ強いです。

サーナの土産から腹太鼓してオボンを食べてトリルがあと2ターン。それで暴れ回ります。

たいこアクジェだけで3タテすることもあって本当に強いです。S50族なので下降補正かければその下よりも遅くなるので、トリルエースは十分できるかなと。

技構成とかもほとんど疑問の余地はなく、しいていえばトリル運用ならアクジェ→たきのぼりでは、ってあたりですが、アクジェはトリル切れた後の死に際にアホ火力を出せるので十分採用だと思っています。

努力値ですが、HAぶっぱ以外ありえないかと。HBにふってもアローのハチマキブレバは2回うけきるのがきついです。だけどHぶっぱすると奇数になってオボン発動せずに死ぬことがありました。にわかでした。


クチート

マリルリと並ぶトリルエースです。マリルリのほうが範囲が広いので、選出は最後のタイマンを任せる場合の方が多かったイメージも。それと3体目のフェアリーということで龍のけん制には繋がるもののちょっと数過剰だった気もしています。マリルリが強すぎたってこともありますし。例えばハッサムやナットでもいいのかなとは思いました。メガ進化すればそれなりに活躍してくれましたが、鬼火は許さない。
※追記 コメントでご意見いただきましたが、このPTがキツいアローリザペンドラーあたりに刺さる岩雪崩を採用するというのもありかもしれません。
努力値はHAぶっぱです。だけどHAぶっぱでHが150程度という悲しみ。


使用雑感

晴れ選出できなさすぎオンラインでした。主にアローのせいです。対策してきます。

ドレディア自体はミトムと戦えるから十分役割はあると思います。

・めざ炎と草の範囲でも割といけることがわかったのは収穫。でもムーンフォース使いたい気も。

毒と地面で全員抜群とられる欠陥構築でした()kskペンドラーに一回タテられました。

・バシャとクチートを同時選出してクチートメガ進化できない負けしました。プレミってレベルじゃない

リザードンに2回タテられました。XかYかわからないから誰で対策したらいいやら。

・アローにも一回蹂躙された記憶が。これだけで9回中の5回の負けですね()炎飛行辛すぎ

・今回のポケモン最初だし好きなポケモンで相性補完少し考えてくもう、というコンセプトだったので、このレートを残せたのは割と素直に嬉しかったりしてます。

・今後の改善点としては、ドレディアの選出数を増やすことと、それに応じた周りのポケモンの型変更や入れ替えになってくるでしょうか。クチート・バシャ・キュウコンらへんは入れかえる可能性はありますし、Yリザ始め別なPTも組めそうではあります。

・例えばアローの一貫を消せる電気ロトム・ライボルあたり)やステロ撒いて炎岩ともに半減する(バンギ)。炎無双を回避できるもらいびシャンデラや相手の選出を縛れるアローマリルリと相性補完のいいナット、岩フェアリーでドレディアミストフィールドつなげそうなメレシー。このあたりでしょうか。もしかしたらバンギドレディア(バンドレ)みたいなのもありかなぁ、とか思ってます。頭沸いてます。


以上で今回の記事は終わりになります。お読みいただきありがとうございました。