moderntimes

デレマスやポケモンの話を書いたり書かなかったり

【祝】初のレート1600!!【晴れディアパ】

なんだよ所詮レート1600じゃねーかとか言われそうですが、初めてだったのでつい嬉しくなってブログ更新しようと思った所存。
 私はポケモンの対戦に初めて潜ったのが昨年末でして、初めてレートに潜ったのはシーズン10が始まってから。そういう意味で他の方より対戦の経験などが多いとはいえない身分なので、レートガチ勢の方から比べたらまだまだでしょうが、正直素直に嬉しいです。そういうわけで、今回はそのPTを記述して記録と記念に残しておこうと思いました。
 というわけで今回の記事は自己満どや顔成分が豊富に含まれることが想定されますので、1600で何をwwwとか、そういうのいらんから(真顔)という方はバック推奨です。また、以前のように600準伝縛りはしていませんし、中には乱数産のポケモンもいますのでご了承ください。

 まずは今回のPT構成です。



 ※エリトレなのは自分の普段のアバターがこれだからです。
 ※グロス以外♀統一なのは運です。どっちかっていうとズキンガブは♂のイメージ。

 今回も晴れドレディア、略して晴れディアパを使っています。
 晴れ始動要因のキュウコン。晴れエースのドレディア。そして要塞クレセ。
クレセとの相性補完に優れたズキン。厨ポケの代名詞ガブグロスですね。

 では詳しいポケモンの型や努力値振りなど書いていきます。
 ①キュウコン(NN:フレイヤ 性格:臆病 特性:日照り)
 
 技構成:火炎放射・守る・毒々・金縛り@残飯
 個体値:31-8-31-31-20-31
 努力値:228-0-30-0-0-252
 実数値:177-76-99-101-115-167

 いわゆるどくまもしばキュウコン
 いろいろな補助キュウコンを使っていましたがこれが一番使いやすいように感じています。
主な仕事はこだわり金縛りや耐久の相手。ときどき打つ放射は命中をとっています。
努力値ですが、Sは最速を取ってHは残飯が生きる16n+1。少し余ったので雑にBに振りました。Cでもいいかも。
 身代りを採用していないのはHPが少なくなると役割が薄くなるし、まもしばで代用可能だと思ったため。鬼火は当たる気がしない(運には恵まれてないんです)。吠えるは是非入れたいですが切る技がないので諦めました。でも積みエースが積んでくる場面もあって、そういう時はうまく金縛りを当てていかないと苦しいです。検討する価値はあると思う。
 ハチマキバンギやメガネシャンデラをはめたりできるほか、相手を流してドレディアやガブを無償降臨させるのにも役に立ちます。ドレディアというポケモンは起点をもらってナンボのポケモンなので、ドレディアとはとても相性がよさそう。催眠術とか当たるわけない()
 NNは炎のイメージから持ってきました。なんかこんな遊戯王カードあった気も。

 ②ドレディア (NN:ヴィンダス 性格:控えめ 特性:葉緑素
 
  かわいいなぁ…
 技構成:ギガドレ・めざ岩・蝶の舞・眠り粉@命の珠
 個体値:31-26-22-31-22-30
 努力値:108-0-0-196-0-200
 実数値:159-70-91-170-91-135

 PTのアイドルもといエース。葉緑素を生かして上からエナジードレインしたり、眠らせたり、舞って特殊技耐えたり。
 それだけならいつものドレディアと同じなのですが、私が使っているめざ氷個体からめざ岩個体に変更。というのも、クレセがいるので竜をクレセに任せられる上に、クレセが虫・霊・悪と、晴れを逆利用する炎をガン呼びするのでバンギ・シャンデラウルガハッサム・ヘラ当たりを本当に呼ぶ。そのうちの相手をドレディアでするならめざ岩でシャンデラウルガに可能性を持つのがいいと考えて育成。実際ドレディアウルガの受け出しは結構多いので割と刺さる。カイリューマンダなどの従来の役割対象もステロと1舞いで持っていけるので、舞うと強いガチエースに成長。選出率も悪くない。
 努力値ですが、従来H149S135Cぶっぱの調整が多かったんですが、それで耐久が若干足りないということが多々あったので、H159の珠ダメ天候ダメなど最小。Sを最速70族抜き。残りをCに振ると珠めざ岩でガモス最低乱数以外確一だったのでこれでいいかなと思いました。4余ってますけど。
 今までのドレディアのなかでも比較的眠り粉命中率が高い素直な子()
 NNは朝顔のドイツ語読みがヴィンデ。それにアスの発音をつけて♀っぽくしました。

クレセリア (NN:アルテミス 性格:図太い 特性:浮遊)

 技構成:サイコショック・冷凍ビーム・瞑想・眠る@カゴ
 個体値:31-8-31-31-31-31
 努力値:252-0-148-48-60-0
 実数値:227-71-174-101-158-105

 晴れクレセの月光()
 当初は月光毒々@ゴツメで採用してたんですが、それで砂に出していけないことに絶望してねむカゴに変更しました。するといい感じにはまったのでこちらを採用することに。
 PTの守護神で両受けをこなせる上に格闘受けや龍狩りができることと、晴れクレセという警戒レベルの高いポケモンを使うことで選出の縛り性能を上げることを目的に採用しています。実際は晴れクレセじゃないんですがね。
 困ったらクレセかガブ、というレベルで選出は多いです。ガブやブシンといったレートKPトップと戦えるので。ただ勝負どころで急所に当たる癖は何とかしてほしいホントに。瞑想積んで殴ることはあまりないので、何かほかの技でもいいかも。めざ炎とか。ちなみにこのクレセは友人に頂いた乱数産個体です。NNの由来は月といったらこれかなと。

 ④ズルズキン (NN:友人厳選産なんでついてない 性格:身長 特性:脱皮)
  
技構成:ドレパン・噛み砕く・ビルドアップ・挑発@オボン
個体値:31-31-29-5-31-2
努力値:252-44-28-0-180-0
実数値:172-116-138-46-173-64

NNをつけてもらうの忘れました()
 私がドレディアを厳選している時にズキンをひらめいて、それでまだドレディア厳選に時間がかかりそうだったので友人が厳選を代行してくれました。その個体をもらったのですがNNつけ忘れてたというね。
 PTの中では、キュウコンドレディアクレセできつそうな特殊受けや砂パに少し役割を持ちたいのもありますが、メインの役割はクレセドランに有効打を持つこと。また脱皮で状態異常対策というのもあります。
 選出率はあまり高くない印象があります。ボルト・クレセ・ドラン・バンギあたりがいるときにそれに投げる感じ。そういう意味で他のポケモンと変えるのもいいかもしれない枠ではあります。でもクレセドランきっつい…。クレセドランとボルトかつレパルガッサとか相手できるポケモンいませんかねー。
 技の最後は眠るや冷Bでなく挑発なのは無限グライはじめそういう系のやつらと5連戦して5連敗したため。元は眠るでしたがクレセに奪われたってのはある。

 ⑤ガブリアス (NN:ホオジロ 性格:陽気 特性:鮫肌)
 
 技構成:逆鱗・地震・火炎放射・ステロ@タスキ
 個体値:31-31-28-30-19-31
 努力値:0-252-0-0-4-252
 実数値:183-182-114-90-100-169

 なぜ無邪気じゃないのか。
 主な仕事は先発ででていってステロ撒くことと逆鱗ぶっぱして相手を削ること。
 放射を搭載しているのは晴れ下であれば無振り下降補正でもそこそこダメージ入るのでいいかなという妥協からこうなっている。無邪気個体も厳選したい。
 晴れ選出がきついドランを相手できるほか、砂キラーとしての能力はさすが。カイリューがいる際には率先してステロを撒いていくスタイル。
 なんだかんだタスキの安定感と、元々の性能の高さから選出は多い気がします。砂始めPTの苦手なところに出していきます。困ったらクレセかガブ。みたいな安心感はあります。使いやすいです。威力とか考えると無邪気文字採用したいですね…!
 NNの由来は、こいつサメじゃないですか。

 ⑥メタグロス (NN:おもしかに 性格:生意気 特性:クリアボディ
 
 技構成:バレパン・冷パン・思念・トリック@ハチマキ
 個体値:31-23-31-22-31-19
 努力値:252-252-0-0-4-0
 実数値:187-183-150-111-122-75
 PTにおける鋼枠です。性格は元々HDぶっぱで使ってた個体で、Sなら妥協してもいいかなとか思って採用した個体です。慎重選べよせめて()
 元々はシュカ持ってたんですが、無限始めそういうのが面倒だったのでこだわりトリックをPT内に仕込みたくなり、この性格のグロスにハチマキ持たせるとかいう暴挙に出ました。いじっぱりでいいと思うほんとに。
 PTでの役割は龍受けと砂に出していけるポケモンという感じ。あと面倒なやつにこだわりトリックする要因でもあります。晴れ選出が困難な時には積極的に出していくことも。
 雑にバレットうってるだけでも強いのでハッサムでもいいのかなとも思うけれどやっぱりトリックが欲しい気がする。あとはこだわりの火力でごり押しできるのが強い。
 NNの由来は化物語から。一番好きなアニメ&ラノベなので。

 以上でPT説明は終わりになります。次にこのPTでの戦績を少し紹介しようと思います。
 このPTにおいて、クレセ・ズキン・グロスの型を途中いじったのですが、その修正を入れる前までの戦績が記録してあるだけで4勝4敗。修正後は15勝5敗です。
 マジです。型変えただけでこんな安定すると思ってなかった。
 ちなみに後半20戦の初期レートが1451。現在のレートが1601と、怒涛のレート上昇を見せたPTです。頑張りましたねこの子ら。
 こちらの選出は、28戦で、          
 ガブリアス20戦選出 勝率60%      
 クレセリア:17戦選出 勝率64%
 キュウコン:17戦選出 勝率70%   
 ドレディア:12戦選出 勝率91%   
 メタグロス:10戦選出 勝率70%
 ズルズキン:8戦選出  勝率50%
 つまりドレディアをうまく投げていければ勝てるということですね…!
 ズキンは選出やっぱ少なすぎですかね。勝率も低いですし、やっぱりてこ入れが必要かなぁ、と思ったり。
 
 相手側はどうかという視点では、KP3以上かつ選出率60%以上ないし40%未満で、
  ブシン KP10 選出率60% 勝率60%
   ガブ KP9  選出率33% 勝率77%
  バンギ KP8  選出率63% 勝率63%
  ウルガ KP6   選出率67% 勝率67%
  ミトム KP6  選出率17% 勝率67%
  ガッサ KP6  選出率33% 勝率67%
   パル KP6  選出率33% 勝率83%
カイリュー KP5  選出率81% 勝率40%
 スイクン KP5  選出率20% 勝率60%
  クレセ KP4  選出率0%  勝率75%
  マンダ KP4  選出率25% 勝率75%
  ドリュ KP4  選出率100% 勝率75%
  ドラン KP4  選出率75% 勝率50%
  ノオー KP4  選出率25% 勝率100%
化身ボルト KP3  選出率67% 勝率
  オノノ KP3  選出率100% 勝率33%
  ナンス KP3  選出率67% 勝率67%
ラティアス KP3  選出率33% 勝率67%
  グロス KP3  選出率67% 勝率100%
 サンダー KP3  選出率67% 勝率100%
ランターン KP3  選出率0%  勝率33%

 でした。ボルト来ると勝率0ってのがちょっとアレですね。あとドレディア生かしたいのに軒並み水ポケの選出率低い。どうしてこうなった。あと選出率高いのに対応できてない物理竜2体もちょっと考える必要があるかもしれませんね。

 
 以上で今回のPT紹介は終了になります。非常に長い記事になりましたが、ここまで読んでくださった方がいらっしゃれば、それはとても嬉しいです。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!